MENU

 

↓すぐに仕事を探す↓

↓支援を受けて仕事を探す

障害者向け就労移行支援サービスまとめ

↓就労移行支援ってどんなところ?↓

LITALICOワークス大阪なんばを取材!利用者の声やネットにない裏情報 (2)

障害者雇用の教科書

[st-tab-content memo=”全体を包むボックスです” type=”button”]

[st-input-tab fontawesome=”” text=”新着記事” bgcolor=”#ED8EB0″ bordercolor=”” color=”#ffffff” fontweight=”” checked=”checked”]

[st-input-tab fontawesome=”” text=”障害者雇用” bgcolor=”#90ee90″ bordercolor=”” color=”#ffffff” fontweight=”” checked=””]

[st-input-tab fontawesome=”” text=”就労移行支援” bgcolor=”#FFA500″ bordercolor=”” color=”#ffffff” fontweight=”” checked=””]

[st-input-tab fontawesome=”” text=”就労継続支援” bgcolor=”#00BFFF” bordercolor=”” color=”#ffffff” fontweight=”” checked=””]

[st-tab-main bgcolor=”” bordercolor=””]

[st-catgroup cat=” page=”5″ order=”desc” orderby=”id” child=”on” slide=”off” slide_more=”続きを読む”]

[/st-tab-main]

[st-tab-main bgcolor=”” bordercolor=””]

[st-catgroup cat=”4,12″ page=”5″ order=”desc” orderby=”id” child=”on” slide=”off” slide_more=”続きを読む”]

[st-mybutton url=”https://障がい者就職.com/category/%e9%9a%9c%e5%ae%b3%e8%80%85%e6%9e%a0%e5%b0%b1%e8%81%b7/%e9%9a%9c%e5%ae%b3%e8%80%85%e9%9b%87%e7%94%a8%e3%81%ae%e5%9f%ba%e7%a4%8e%e7%9f%a5%e8%ad%98/” title=”障害者雇用の基礎知識” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#fff” bgcolor=”#4FC3F7″ bgcolor_top=”#67cbf8″ bordercolor=”#4FC3F7″ borderwidth=”1″ borderradius=”30″ fontsize=”85″ fontweight=”” width=”90″ fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”” ref=”on”]

[st-mybutton url=”https://障がい者就職.com/category/%e9%9a%9c%e5%ae%b3%e8%80%85%e6%9e%a0%e5%b0%b1%e8%81%b7/%e9%9a%9c%e5%ae%b3%e8%80%85%e3%81%ae%e8%81%b7%e7%a8%ae/” title=”障害者雇用の職種・業種” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#fff” bgcolor=”#4FC3F7″ bgcolor_top=”#67cbf8″ bordercolor=”#4FC3F7″ borderwidth=”1″ borderradius=”30″ fontsize=”85″ fontweight=”” width=”90″ fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”” ref=”on”]

[st-mybutton url=”https://障がい者就職.com/category/%e9%9a%9c%e5%ae%b3%e8%80%85%e6%9e%a0%e5%b0%b1%e8%81%b7/%e5%b0%b1%e8%81%b7%e3%83%bb%e8%bb%a2%e8%81%b7%e3%82%a8%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%83%b3%e3%83%88/” title=”就職・転職エージェント” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#fff” bgcolor=”#4FC3F7″ bgcolor_top=”#67cbf8″ bordercolor=”#4FC3F7″ borderwidth=”1″ borderradius=”30″ fontsize=”85″ fontweight=”” width=”90″ fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”” ref=”on”]

[/st-tab-main]

[st-tab-main bgcolor=”” bordercolor=””]

[st-catgroup cat=”3″ page=”5″ order=”desc” orderby=”id” child=”on” slide=”off”]

[st-mybutton url=”https://障がい者就職.com/category/%e5%b0%b1%e5%8a%b4%e7%a7%bb%e8%a1%8c%e6%94%af%e6%8f%b4/%e5%b0%b1%e5%8a%b4%e7%a7%bb%e8%a1%8c%e6%94%af%e6%8f%b4%e3%81%ae%e5%9f%ba%e7%a4%8e%e7%9f%a5%e8%ad%98/” title=”就労移行支援の基礎知識” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#fff” bgcolor=”#4FC3F7″ bgcolor_top=”#67cbf8″ bordercolor=”#4FC3F7″ borderwidth=”1″ borderradius=”30″ fontsize=”85″ fontweight=”” width=”90″ fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”” ref=”on”]

[st-mybutton url=”https://障がい者就職.com/category/%e5%b0%b1%e5%8a%b4%e7%a7%bb%e8%a1%8c%e6%94%af%e6%8f%b4/%e5%b0%b1%e5%8a%b4%e7%a7%bb%e8%a1%8c%e6%94%af%e6%8f%b4%e3%81%ae%e4%ba%8b%e6%a5%ad%e6%89%80/” title=”就労移行支援の事業所” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#fff” bgcolor=”#4FC3F7″ bgcolor_top=”#67cbf8″ bordercolor=”#4FC3F7″ borderwidth=”1″ borderradius=”30″ fontsize=”85″ fontweight=”” width=”90″ fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”” ref=”on”]

[/st-tab-main]

[st-tab-main bgcolor=”” bordercolor=””]

[st-catgroup cat=”2,11″ page=”5″ order=”desc” orderby=”id” child=”on” slide=”off”]

[st-mybutton url=”https://障がい者就職.com/category/%e5%b0%b1%e5%8a%b4%e7%b6%99%e7%b6%9a%e6%94%af%e6%8f%b4a%e5%9e%8b%e4%ba%8b%e6%a5%ad%e6%89%80/” title=”就労移行支援A型” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#fff” bgcolor=”#4FC3F7″ bgcolor_top=”#67cbf8″ bordercolor=”#4FC3F7″ borderwidth=”1″ borderradius=”30″ fontsize=”85″ fontweight=”” width=”90″ fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”” ref=”on”]

[st-mybutton url=”https://障がい者就職.com/category/%e5%b0%b1%e5%8a%b4%e7%b6%99%e7%b6%9a%e6%94%af%e6%8f%b4b%e5%9e%8b/” title=”就労継続支援B型” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#fff” bgcolor=”#4FC3F7″ bgcolor_top=”#67cbf8″ bordercolor=”#4FC3F7″ borderwidth=”1″ borderradius=”30″ fontsize=”85″ fontweight=”” width=”90″ fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”” ref=”on”]

[/st-tab-main]

[/st-tab-content]

就労移行支援・就労継続支援(作業所)・障害者雇用とは

どちらも障害や難病がある方の就職・就労をサポートする事業のことです。

就労移行支援しゅうろういこうしえんは、一般企業への就職を目指して、職業訓練を行ったり、職場探しのサポートをしてくれます。

就労継続支援しゅうろうけいぞくしえんは、一般企業ですぐに働くのが難しい方が賃金を貰って働ける場です。作業所さぎょうじょ授産所じゅさんじょとも呼ばれています。

障害者雇用しょうがいしゃこよう障害者雇用しょうがいしゃしゅうしょくは、障害者手帳を持っている人が一般企業で障害の理解を得ながら働く方法です。

それぞれの違いを比較

  障害者雇用
(一般企業へ就職)
就労移行支援 就労継続支援A型 就労継続支援B型
内容 障害を持つ人が、配慮を受けながら一般企業で働く 一般企業への就職を目指す、障害を持つ人が本格的な訓練を受ける 障害を持つ人が簡単な訓練を受けながら、収入を得る
給料 最低賃金~一般社員と同じ給料
週30時間以上働く人の平均月収は13~24万円
なし 都道府県が定める最低賃金以上
平均月収は約7万円
作業に応じた工賃
平均月収1~2万円
対象者 障害者手帳を所持し、安定してしっかり働ける人 18~64歳で障害か難病を持ち、一般企業への就職を希望する人 18~64歳で障害か難病を持ち、一般企業で働くことが難しい人 一定の条件を満たした、一般企業で働くことが難しい人
雇用契約 あり なし あり なし
利用期間 制限なし 原則2年以内 制限なし 制限なし
ハイリ

ハイリ

もっと簡単に説明すると

  • 障害者雇用・・・障害者手帳を持つ人が、配慮を受けながら、健常者と同じように一般企業でしっかり働くこと
  • 就労移行支援・・・一般企業への就職を目指す人が、訓練やサポートを受ける場
  • 就労継続支援A型・・・一般企業で働くのは難しいけど、毎日出勤できる人が雇用契約を結んで働く場
  • 就労継続支援B型・・・毎日出勤するのが難しい人が、自分のペースで働く場

ということです。

[st-card id=19 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]

障害者雇用

障害者枠就職

障害者手帳を持つ人が、一般企業で「障害者枠」として就職する方法です。

健常者と同程度の給与が貰え、企業や能力によっては月収30万以上を目指すことも可能です。

通院による欠勤や、障害によるできないことなどは理解してもらえますが、健常者と同じように毎日安定して出勤して業務をこなすことが求められます。

ハイリ

ハイリ

配慮される部分以外は健常者と同じように働くので、大変さはあります。

しかし、フルタイムで働けば年収200~300万円以上を目指せ、自立して生活したり、欲しい物を自由に買える収入が得られます。

障害により一般就労がどうしても難しい方を除けば、最終的に目指したい働き方です。

障害者雇用の給料

健常者と同じように、企業が定めた規定によってお給料が支給されます。

厚生労働省が発表した平成30年度の『障害者雇用実態調査』によると、週30時間以上働く身体障害者の平均月給は248000円。精神障害者の平均月給は189000円です。

身体障害者の給料の方が高いのは差別されているわけではなく、「何かしらの能力が必要な仕事をこなせる人が多い」「1日7.5~8時間のフルタイム労働をしている人が多い」というのが理由です。

また、お給料が安い会社だったとしても、就労継続支援A型に行くよりは高収入です。

会社や仕事内容によっても異なりますが、フルタイムで働けば、最低でも年収200万円ぐらいは貰えます。

何かしらの能力・スキルがある人なら、年収500万円以上で働く障害者の人も珍しくはありません。

[st-card id=207 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]

障害者雇用の対象者

障害者手帳を所持し、安定してしっかり働ける人が対象です。

「障害を持ち、医師の診断を受けているけど、手帳は持っていない人」というのは、障害者雇用の対象者になりません。

年齢制限はないので、企業側がOKなら65歳以上でも働けます。

また、一般企業で雇用されることになるので、決められた勤務時間はしっかり出勤して働けることが条件です。

障害者雇用の雇用契約・期間

障害者雇用は、企業と雇用契約を結んで働きます。

雇用形態は『パート・アルバイト』『契約社員』『正社員』などさまざまです。

『パート・アルバイト』『契約社員』 の場合は1ヶ月~数年の契約期間が決まっていて、満了後も働き続けるには更新が必要です。

『正社員』 は基本的に契約期間の定めがないので、大きな問題がなければ、定年になるまで働き続けられます。

障害者雇用の仕事内容

一般企業への就職のため、会社によって仕事内容は異なります。

障害により難しい部分は配慮されますが、基本的には健常者とほぼ同じように働きます。

障害者雇用で求人数・希望者ともに多いのは『事務』『軽作業』などのお仕事です。

障害者雇用の探し方

主な探し方は『ハローワークで探す』『求人サイト(エージェント)で探す』『就労移行支援に通う』の3つです。

ハローワークで探す

ハローワーク(公共職業安定所)に出ている求人から仕事を探す方法です。

求人の検索はスマホやパソコンから出来ますが、実際に応募するのはハローワークに行って申請が必要です。

出ている求人は低時給のアルバイト求人がほとんどですが、仕事自体が簡単で、職歴やスキルがない方や障害が重い方でも採用される可能性は高いです。

求人サイト(エージェント)で探す

就労移行支援に通う

障害者を持つ方が、一般企業への就職を目指して通う、学校のようなところです。

就職までに、早い方でも2~3ヶ月は通う必要がありますが、自分に合った安定して働ける職場探しができます。

  • いままでに就労した経験がない、少ない方
  • ブランク期間が長い方
  • 慎重に職場探しをしたい方

におすすめの方法です。

詳しくは次から解説しています。

就労移行支援

就労移行支援

障害や難病があり、一般企業への就職を目指す人が職業訓練やサポートを受ける場です。

賃金は出ませんが、就労継続支援よりも一般企業への就職のサポート力が強いのが特徴。

すぐに就職はできないけど、一般企業への就職を目指している人が利用しています。

就労移行支援の内容例

ビジネスマナー講座、コミュニケーショントレーニング、パソコントレーニング、企業インターンなど

就労継続支援A型

就労継続支援A型

障害や難病があり、一般企業で働くことが難しい18~64歳の人が、雇用契約を結んで働く場です。

基本的にアルバイト採用で、都道府県の最低賃金程度のお給料を貰いながら、週5日、1日4~8時間程度働きます。

利用者の平均月収は7万円。フルタイムで働けば10万円以上のお給料を受け取ることも可能です。

[st-card id=15 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]

[st-card id=27 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]

就労継続支援A型の仕事の内容例

飲食店のスタッフ、清掃、データ入力、オークション出品代行、商品の袋詰めなど

[st-card id=40 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]

就労継続支援B型

 就労継続支援B型

障害や難病があり、就労継続支援A型のような一般就労に近い形の勤務が難しい人が働く場です。

週1日・1時間程度からでも働けて、仕事内容も簡単なものが多いです。

利用者の平均月収は1~2万円。給料が低くても自分のペースで働きたい方が利用しています。

就労継続支援B型の仕事の内容例

データ入力、商品の袋詰など

就労移行支援・就労継続支援の利用資格

利用の対象となるのは18歳~64歳で、身体障害or精神障害or知的障害or発達障害or難病のある人です。

障害者手帳がなくても、医師や自治体の判断により、就職に困難が認められれば利用できます。

身体障害の例

肢体不自由、内部障害など

精神障害の例

統合失調症、うつ病、双極性障害(躁うつ病)、不安障害、対人恐怖症、場面恐怖症、気分障害など

発達障害の例

広汎性発達障害、アスペルガー症候群、ADHD(注意欠陥・多動性障害)など

難病の例

潰瘍性大腸炎、クローン病、全身性エリテマトーデス、全身性強皮症、皮膚筋炎/多発性筋炎、パーキンソン病、もやもや病、多発性硬化症/視神経脊髄炎、重症筋無力症など

就労継続支援・就労移行支援・障害者枠就職の探し方

就労継続支援や就労移行支援を探す方法は3種類あります。

エージェントサイトを利用する

私がいちばんオススメする方法は、エージェントサイトです。

メリット

  • 自宅でメールや電話を使ってある程度やり取りできる
  • 事業所選びから、面接ノウハウや給与条件の交渉までサポートしてくれる
  • 一般企業の障害者枠の求人も同時に探せる

デメリット

  • 地域によっては対応していない場合がある

ハローワーク

都道府県が運営するハローワークに行って探す方法です。

メリット

  • どんな地域にもある
  • メールや電話が苦手でも直接職員と会って話せる

デメリット

  • 職員によって対応が悪いことがある
  • 面接や給与などの交渉のサポートは少ない

直接問い合わせる

就労継続支援や就労移行支援を運営する事業所に、自分で直接問い合わせる方法です。

メリット

  • すぐに直接連絡が出来るので、最速で話を進められる

デメリット

  • 自分で事業所を探し、比較・検討する必要がある
  • 雇用や勤務のことで悩んだときに事業所以外に相談できる相手がいない