障害者雇用でお仕事を探すとき、悩む方が多いのは「中小企業で働くのか」「大企業で働くのか」。
結論から言うと、基本的には大企業で働くほうがメリットは大きいです。
この記事では大企業で働くメリット・デメリットを紹介しています。
メリット&デメリット:障害者向けの負担の少ない業務が中心
大企業ではさまざまな種類の、簡単な業務が発生します。
会社全体で発生する業務が多い分「負担が少なく、簡単な仕事」を障害者雇用の人に回しやすい環境が整っているのです。
中小企業での障害者雇用にありがちな「今はお願いする仕事がないから、デスクで待機してて」といった現象も起きにくいですね。
しかし、これはデメリットにもなります。
大企業の障害者雇用は、障害者雇用の方に用意された簡単で負担の少ない業務。
負担が少ない分、お給料が安かったり、昇進が難しくなります。
健常者と全く同じ仕事内容・待遇で働くことはかなり難しいのです。
必要な配慮が少なく、そもそも普通に応募しても受かるような優秀な人であれば、健常者と全く同じように働いている人もゼロではありませんが、基本は「障害者雇用の人の仕事」ですね。
健常者と全く同じように働きたいという人は、障害者雇用を使わずに仕事を探すか、中小企業に入ったほうが、希望が叶う可能性が高いです。
メリット&デメリット:他の障害者の人と一緒に働くことが多い
規模が小さい会社・オフィスだと、同じ職場内で働く障害者は自分ひとりで、健常者の中で働くということが多いです。
大企業の場合も同じパターンはありますが、一定の部署に複数の障害者雇用の人が集められて働くことが多いです。
人によっては「他に障害者雇用の同僚がいるから心強い」とメリットになりますし、「他の障害者の人とコミュニケーションを取るのは苦手」という人にはデメリットになりますね。
メリット:働きやすい環境が整っている
障害者雇用を積極的に行っている大企業は、障害者が働きやすい設備や環境投資にお金をかけています。
- バリアフリー設備が整っている
- 障害者雇用の人をサポートする支援スタッフがいる
- 看護師やカウンセラーなどの専門スタッフがいる
などの、障害を持つ人が働きやすい環境をしっかり整えています。
メリット:求人が多い
厚生労働省が公開するデータで平成28年の企業規模(従業員数)別の障害者の実雇用率を見ると
- 50~100人未満:1.55%
- 100~300人未満:1.74%
- 300~500人未満:1.82%
- 500~1000人未満:1.93%
- 1000人以上:2.12%
となっており、規模の大きな会社ほど障害者雇用をしっかり実践しています。
従業員数が多いほど、法定雇用率を満たすために必要な障害者の雇用人数も多いので、そもそも大企業のほうが求人数が圧倒的に多いのです。
メリット:会社の状態が安定している
大企業は資金がたっぷりあり、経営状態が安定しています。
突然会社が倒産したり、お給料の未払いや支払い遅れなどのトラブルは少ないです。
メリット:差別や暴力、セクハラなどが少ない
大企業のほうがコンプライアンスがしっかりしており
- 差別(心理的虐待・経済的虐待、放置等による虐待)
- 暴力(身体的虐待)
- セクハラ(性的虐待)
などは非常に少なくなっています。
厚生労働省が公表した「平成29年度 使用者による障害者虐待の状況等」の「規模別・虐待種別事業所数」のデータによると
- 平成29年度に虐待が認められた事業所は全国で597箇所
- そのうち従業員数1000人規模の事業所は、2箇所(全体の0.3%)
となっており、大企業で何かしらの問題が起きたケースは非常に少ないのです。
デメリット:給料が高いわけではない
大企業=給料が高いというイメージが強いですが、障害者雇用の場合の給料はそれほど高くありません
障害者雇用では、障害を理由に他の社員より給料を低くすることは禁止されています。
しかし実際は『他の社員とは仕事内容が違う(負担が軽い)』という理由があるため、給与額は低く設定されているのです。
また、負担が少ない分昇進することも難しいので、長く務めても給与額の上昇率は低めです。
特別な資格や経験が必要な仕事を除けば、年収200~300万円台ぐらいが目安。
年収400万円以上の求人も出てはいますが、必要な配慮が少なく、スキルや経験がしっかりある方でなければ受かるのは難しいでしょう。
デメリット:地方は求人が少ない
大企業のオフィスは、東京・札幌・名古屋・大阪・福岡などの都市部がほとんど。
地方にもゼロではありませんが、大きな市街地に少しある程度です。
地方在住の人が通いやすい距離で探すのは、少し難しくなります。
大企業は採用されにくいって本当?
一般的な就職・転職活動では「大企業に入るのは大変だよ」という意見をよく聞きますよね。
でも、障害者雇用の場合は、大企業の方が採用されやすい可能性があるのです。
この記事でも紹介した通り、大企業のほうが求人の数が圧倒的に
たしかに1企業あたりの倍率は中小企業より上がりますが、条件に合った会社を何社か受ければ、仕事は見つかる可能性が高いです。
大企業の求人はどこで見つかる?
大企業の求人を探すなら、民間の就職・転職エージェントサイトがおすすめです。
ハローワークにも大企業の求人はありますが、パート・アルバイト採用や条件が悪いものが多め。
エージェントであれば、正社員や契約社員の募集が多く、あなたの希望や条件にあった企業を厳選して紹介してくれます。
あなたと企業の条件がマッチした状態で紹介されるので、自分で求人を見つけて応募するよりも、採用率が大幅にアップします。
給与や待遇などの条件の交渉もしてくれるので、安心して就職・転職活動に挑むことができますね。
大企業の求人を探すならエージェントサイトがおすすめ!
💡好条件・高収入の仕事探しのコツ:サイトごとに取り扱っている求人が異なります。お住まいの地域に対応した2~3社にまとめて登録しておくと、より多くの求人が紹介され、良い条件でのお仕事が見つかりやすくなります。
特にいまはオンラインでの面談を積極的に行ってくれるので、お仕事探しのチャンスです。
\悩んだら、この6社から登録!/
求人数の多さ・幅広さが魅力
障害者雇用バンク | dodaチャレンジ | atGP |
---|---|---|
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
まず登録したい便利サイト | 求人数が多さが魅力! | 求人情報の充実が凄い |
全国の求人に対応 ハローワーク求人もまとめて探せる 登録が簡単&審査なし オンラインで面談可 | 全国の求人に対応 正社員からパートまで幅広い求人 対面・電話・オンラインで面談可 | 全国の求人に対応 対面or電話orオンラインで面談可 公開求人の情報がわかりやすい |
詳細を見る | 詳細を見る |
年収アップの転職におすすめ
マイナビパートナーズ紹介 | ランスタッド | エージェント・サーナ |
---|---|---|
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
優良企業を厳選 | 好条件の転職探しにおすすめ | 面談がお得すぎる! |
関東・関西がメイン 一定の水準を満たした企業のみを紹介 対面・電話・オンラインで面談可 | 全国の求人に対応 地方にも面談オフィスあり フルタイムで好条件の求人が多め | 関東・関西がメイン 身体障がい・内部障がいの方専門 面談実施でQUOカードが貰える |
↓就職・転職エージェントサイトの比較はこちら↓
いますぐ普通に働くのが難しい方、就職活動に不安のある方は、就労移行支援に通って仕事を見つけるのもおすすめです。
↓就労移行支援の比較はこちら↓
コメント