MENU

 

↓すぐに仕事を探す↓

↓支援を受けて仕事を探す

障害者向け就労移行支援サービスまとめ

↓就労移行支援ってどんなところ?↓

LITALICOワークス大阪なんばを取材!利用者の声やネットにない裏情報 (2)

就労継続支援B型の工賃と利用料。安いのは仕方がない?

就労継続支援B型の工賃と利用料。安いのは仕方がない?

※本サイトはプロモーションを含みます。

就労継続支援B型事業所の給料と利用料について紹介します。

目次

就労継続支援B型の工賃の計算方法(時給・月収・年収)

就労継続支援B型は『雇用契約を結ばない労働』なので、受け取るお金は『給料』ではなく『工賃』です。

A型の場合は、働いた時間に応じて最低賃金以上の時給が貰えますが、B型の工賃には明確なルールがありません。

B型の工賃の計算方法

B型の工賃を決めるにあたって、明確なルールはなく、事業所側がそれぞれの方針で『工賃支給規定』を作って決めることが出来ます。

  • 実際に行った作業量に対して工賃が貰える出来高制
  • 働いた時間に応じて工賃が貰える時給制
  • 1日あたりの働く時間が決まっている日給制
  • 働いた時間に関わらず一定の金額が貰える日給制
  • 勤務日数や勤務時間に関わらず一定の月給制

多数派なのは時給・日給制です。

能力や業務内容によって工賃が変わったり手当が貰えるところもあれば、すべての利用者に同じ基準の工賃を支払っているところもあります。

ちなみに『障害の種類や等級によって工賃に差をつけること』は基本的に禁止されています。

平均工賃のデータ

厚生労働省が発表した平成29粘度の工賃(賃金)の実績という資料に、利用者の工賃の平均額が書かれていました。

平均値は

  • 月額 15603円
  • 時間額 205円

年収にすると、平均19万円弱です。

平均値から見ると、だいたい週5で1日3~4時間ぐらい通って、月に1万5千円ほど貰っている計算になりますね。

また、時給換算して200円貰えていたら、だいたい平均程度の工賃は受け取っているということになります。

工賃の最低金額は3000円?

就労継続支援B型を運営するには『利用者の平均工賃が、工賃控除程度の水準(月額3000円程度)を上回ること』が条件となっています。

この『平均工賃』とは利用者全体の金額を指します。

例えば極端な話

  • 月10000円を貰っているAさん
  • 月1000円を貰っているBさん、Cさん、Dさん

だったとしても、平均は3000円を超えているので問題はありません。

ただ実際のところ、よほどひどい事業所でなければ、週5で通っていれば最低でも月1万円前後の収入にはなります。

ある程度の日数を通っているのに1ヶ月の工賃が3000円を下回るB型というのは、ほぼ存在しないでしょう。

就労移行支援事業B型の工賃が安いのは仕方ない?

ハイリ

ハイリ

私個人の意見では、そもそもB型は、しっかりお金を稼ぐための場所ではないと思っています。

残念ながら、就労移行支援事業B型の工賃が安いのは仕方がないです。

ほとんどのB型では「障害が重くて労働することが難しい人」にも出来る、負担の少ない簡単な仕事を用意するので、作業に対する単価も低くなります。

そもそもB型は『お金を稼がせる場所』ではありません。

  • 働くことが難しい人のための、日常の活動の場
  • 生活リズムを整えたり、自立する訓練をする場
  • 今後働くための基礎を作る訓練の場

障害を持つ方に『日中の居場所を作りつつ、自立・就労の訓練を行う』というのが最大の目的で、訓練で行った作業に対して工賃も貰えるという位置付けです。

『B型で自分で稼いだお金で、自立した生活が出来るようにする』という目的はないので、工賃が安いのは仕方ないです。

工賃の交渉もあまり意味がない

「工賃が安すぎるから交渉して、値上げしてもらいたい」という話もありますが、これも正直あんまり意味はないです。

B型では『工賃規定』という書類を作っていて、その書類に書かれた基準に従って工賃を支給しています。

しっかり作業をこなせているなら、基準内で多少の賃上げは期待できますが、上がったところで、A型や一般就労で貰える最低賃金に届くことはまずありません。

障害の状況で、今後もB型以外で働くことは不可能であれば、時給数十円のアップでも交渉してみる価値はありますが、そうでなければA型や一般就労にステップアップすることを考えたほうが圧倒的に稼げます。

稼ぎたいならA型か一般就労へ

就労継続支援A型は、週5~6日、1日あたり4~6時間の勤務が必要になりますが、都道府県の最低賃金のお給料が貰えます。

欠勤がある人も含めたデータでも月給の平均は74085円。1日6時間ほど働けるA型に休まずにしっかり通所していれば、月10万円ほどの収入にもなります。

関連記事就労継続支援A型の給料と利用料

一般企業に障害者雇用でフルタイムで働けば、年収200~300万以上を貰うことだって可能です。

関連記事障害者雇用の平均給料。安いのには数字のカラクリ!年収300万以上も可能?

「実家や施設を出て、ひとり暮らしをしたい」「しっかり稼いで、家にお金を入れたい」「お小遣い程度の工賃じゃなくて、自由に買い物ができるようになりたい」というのであれば、B型を辞めて、A型や一般就労に行くことをおすすめします。

時給換算で500円以上貰えるB型もあるけれど・・・

B型の工賃の話を聞いたときに『時給500円以上貰えるところもある』『月5万以上稼いでる人がいる』という噂を耳にしたことがあるでしょう。

たしかに、平均より明らかに高い工賃を支払っている就労継続支援B型は存在します。

自社製品の生産や難易度の高い作業をさせて、他のB型よりも利益を生み出せているから高い工賃が払えるのです。

ただし、そういったB型に通うのは、一般企業で働くのと同じぐらいキツイです。

遅刻や欠勤に対してとても厳しかったり、長時間働くことがほぼ強制だったり、仕事のスキルや効率も求められます。

正直、高収入のB型でやっていける人は、一般就労やA型でも働けますし、そっちの方が明らかに稼げます。

B型はぼろ儲けしている?

ブログに頂く相談者の声の中には「B型は利用者にほとんど工賃を払わないから、かなり儲かっているのでは?」「1人が1日きたら1万円ぐらい助成金を貰ってるのに、還元されてない」という意見を良くいただきます。

近い業界で運営に携わっていた者の身内として回答させて頂くと、ぶっちゃけ、そんなにぼろ儲けにならないです。

ぼろ儲けできるなら、開業資金を出せる資金力のある大きな企業が就労継続支援B型をどんどん作っていきます。

確かにB型は利用者を1日通わせるごとに、数千円~一万円ほどの助成金を得ています。

しかしそのお金は『利用者を支援するための環境づくり』に使用されるものです。

まず一番高いのは人件費。サービス管理責任者や支援員の社員を3人雇えば、給料や社会保険料などの支払いで毎月100万円ほどかかります。

他にも事業所の家賃、光熱費、備品代などを支払っていたら、残るお金ってそんなにないんです。

上手く経営しているところなら多少の利益は生み出しているとは思いますが、ぼろ儲けできるような事業ではありません。

そもそも利用者に支払う『工賃』は、利用者が行った作業の売上によるものなので、簡単な内職程度のお仕事なら支給するのは時給200円程度が限界です。

仕事探しには障害者雇用バンクがおすすめ

働きたいけど、どう動けば良いのかわからない!

就職支援サービスに登録したら、紹介できる求人がないと「お断り」されてしまった💦

そんな人におすすめなのが、3万人が利用する日本最大級の障害者向け求人サイト障害者雇用バンク」です。

  • 「一般就労(社員・アルバイト)」「就労移行支援」「就労継続支援」など現状に合った働き方が探せる
  • だから障害者手帳があれば「登録のお断り」がない
  • WEB面談ができるから、スマホで完結!わざわざオフィスに出向かなくても良い
  • ハローワークも含めた全国の求人をまとめてチェックできる

一般的な「障害者向け就職・転職支援サービス(エージェント)」は、安定して働けるフルタイム就労のみを対象としているので、ケースによっては登録を「お断り」されてしまうことがあります。

障害者雇用バンクでは「負担の少ないアルバイト求人」「就労移行支援」「就労継続支援」も掲載しているため、障害者手帳を持つ人なら誰でも利用出来るんです。

また、スマホでカウンセリングが出来るので、公的なサービスのような「施設に行く手間」「順番待ち」もありません。

「これからどうしよう」と悩んでいる段階の人も、「こんな働き方をしたい」と希望がある人も、どちらも対象です。

カウンセリングは無料登録をするだけで受けられるので、まずは登録してみてください。

\3分でカンタン/

※障害者雇用バンクは「エージェント」ではなく総合的な案内を行うサービスです。エージェント案件の求人に応募が可能と判断されたら、あなたにあったエージェントを紹介してもらえます。

就職・転職に役立つおすすめサイト

💡好条件・高収入の仕事探しのコツ:サイトごとに取り扱っている求人が異なります。お住まいの地域に対応した2~3社にまとめて登録しておくと、より多くの求人が紹介され、良い条件でのお仕事が見つかりやすくなります。

特にいまはオンラインでの面談を積極的に行ってくれるので、お仕事探しのチャンスです。

\悩んだら、この6社から登録!/

求人数の多さ・幅広さが魅力

障害者雇用バンクdodaチャレンジatGP

公式サイト

公式サイト

公式サイト
まず登録したい便利サイト求人数が多さが魅力!求人情報の充実が凄い
全国の求人に対応
ハローワーク求人もまとめて探せる
登録が簡単&審査なし
オンラインで面談可
 全国の求人に対応
正社員からパートまで幅広い求人
対面・電話・オンラインで面談可
全国の求人に対応
対面or電話orオンラインで面談可
公開求人の情報がわかりやすい
詳細を見る詳細を見る

年収アップの転職におすすめ

マイナビパートナーズ紹介ランスタッドエージェント・サーナ

公式サイト

公式サイト

公式サイト
優良企業を厳選好条件の転職探しにおすすめ面談がお得すぎる!
関東・関西がメイン
一定の水準を満たした企業のみを紹介
対面・電話・オンラインで面談可
全国の求人に対応
地方にも面談オフィスあり
フルタイムで好条件の求人が多め
関東・関西がメイン
身体障がい・内部障がいの方専門
面談実施でQUOカードが貰える

求人情報は日々変化します。より条件に合ったお仕事を探すためには、「求人情報を多く受け取ること」が大切。面倒かもしれませんが、多くの支援サービスに早く登録を行い、就職・転職活動を始めた人の方が、良い仕事に巡り会えます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

就労継続支援A型の管理者の家族の手伝いをしていました。
現在はネットで、障がいを持つ方の就職・就労に関する情報を発信しています。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • B型は生活保護受けにや、障害者としての行政手続き代行がすごく多いです。僕の通う施設は授産施設と一体化されていて、舎監、職員、支援員が要ります。また、障害者(利用者)の介護も行っています。さらにネットでは「利用料高いから最低賃金払え」などという、意見も多いが障害者は、年収の壁が色々と多いです。障害者は医療費かかりますから、確定申告で医療費控除受ける手もありますが、障害者控除を忘れて、普通の人と同じに所得、住民税がかかるというのは、絶対に避けなきゃいけないのではないかと思います。ゆえに工賃を所得税非課税に抑える。うちの施設でもまん延しています。これで確定申告書のミスもなくなる。コロナで税務署の混雑も大問題なので、なおのこと確定申告は避け、給与支払い報告だけですましたい。確定申告の混雑はひどい。

  • 最近、B型就労で働き始めたんですが、最初は働けるということにやりがいを感じ頑張っていました。
    ところが極最近になって見えて来たのが、障がい者蔑視というか…少しバカにされてる様に感じます。
    社長と健常者職員の会話で笑い話のタネにされたりしてます。
    障がい者に対しても理解していると言いつつも身体障がい者と精神障がい者、また人それぞれに症状等も違い人格を尊重されてるようには思えないのです。
    障がい者同士を監視させたり…
    このまま働き続けていいものなのか少し不安です。

コメントする

目次